薬に頼らず睡眠の質を上げたい!と思ったら

うつなどの症状がない方でも⁡
ドラックストアなどの睡眠薬を⁡服用されているかたもいるでしょうか?⁡

60歳以上では半数以上の方が不眠、⁡日本では成人の5%が不眠のため⁡睡眠薬を服用していると言われています。⁡

過去に私も使用していましたが、⁡日中も眠気が取れず⁡、動けないことが多かったです💦⁡

その経験も踏まえ、⁡どんなことにも言えますが⁡、不眠の症状に対して⁡ 薬だけを服用することは対症療法・・・⁡と個人的には感じています。⁡

色々な種類がありますが、⁡使用されているものの多くは⁡睡眠時間は長くなっても⁡、浅い睡眠が増えていることが多いので⁡、全体的な睡眠の質は⁡悪くなりやすいといえます。⁡

普段の睡眠経験から⁡、眠りが浅かったなってときは⁡
だれにでも経験があるかと思います。⁡

その状態を毎日繰り返していたら⁡普通はつらくなりますし、⁡身体の休息はできていたとしても⁡脳の休息があまり取れていない状態。⁡

その結果、⁡記憶力・注意力、⁡集中力・運動機能の低下⁡、日中に眠気を持ち越す・・・・⁡

といったこともあるので⁡、長期の使用は医師と相談しながらが⁡ ここではベストかと思います。⁡

あくまでも睡眠薬は⁡一時解決の手段として使用していき、長い目でみて⁡不眠に対する根本的な原因を⁡探して解決させていきましょう。⁡

【安眠習慣をつけるコツ】⁡

~日中の過ごし方編~⁡

  • なるべく朝は決まった時間に起きること⁡
  • 光を浴びる⁡
  • 散歩など軽く運動習慣を作る⁡
  • 深呼吸、瞑想などリラクゼーションを意識⁡

寝ているときは睡眠ホルモンの⁡「メラトニン」が働いています。⁡

メラトニンは、⁡朝起きて光が目に入ってから⁡14〜16時間後に⁡脳深部の松果体から分泌され、⁡心身をリラックスモードにすることで、⁡自然な眠りを促す働きをしています。⁡

そういった意味でも日中に⁡しっかり光を浴びるのは大切です♪⁡

~寝る直前編~⁡

  • 寝る直前に大量に食事は避ける⁡
  • カフェインやアルコールも避ける⁡
  • アロマ、光、音、寝具などできるだけリラックスできる環境を意識⁡

【安眠のためにいちばん必要なこと】⁡

生活や睡眠習慣を見直すと同時に⁡不眠症状の元となっている⁡原因にも目を向けていきましょう。⁡

~原因となりやすいもの~⁡

  • ストレス⁡
  • 強い不安や恐怖、イライラ⁡
  • 高血圧や呼吸器疾患などによる息苦しさ⁡
  • 刺激の多い食物や飲み物⁡ (アルコール・カフェインなど)⁡
  • 交代制勤務などによる不規則な生活リズム⁡

あげきれませんが、⁡下記を参考に⁡当てはまる物がないか⁡ 一つ一つ見てくださいね。⁡

私たちはどんなに⁡休んでいると思っても、⁡考え事をしたり、文字を読んだり⁡ぼーっとしているときでさえ脳は働いてくれています。⁡

そして脳を休めてあげられるのは⁡
唯一眠っているときだけ⁡
とも言われています。

そう考えると、私たちって⁡本当に生きているだけで⁡ものすごいエネルギーを消費していますね!⁡

皆がんばってるよ〜⁡
心も身体も労ってあげたくなります・・・。⁡

ぜひ睡眠の時間だけではなく⁡、質も高めていきましょう💡⁡

この記事を書いた人

ROFILE
七海 ひかり

753Place 代表/元精神科ナース


千葉県白井市出身、現在は東京都福生市在住。
子煩悩の夫と2歳女児と3人で暮らす。

人生で2回大きなメンタル不調を経験したことをきっかけに、カウンセリング事業を開始する。
現在はうつ等メンタル不調に悩む女性専門の個別相談と、カウンセラーや支援者向けの起業とメンタルサポートの2軸で事業展開を行っている。

SNSも更新中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!