HSP– tag –
-
メンタルケア
9月のメンタルケア講座〜劣等感からの抜け出し方〜
9月は「劣等感」との向き合い方について一緒に学んでいきましょう。 「劣等感」とは、自分が人と比べて劣っていると感じて苦しいという感情であると言われています。 しかし、誰かと比べて「自分は…」と感じることって誰にでもあるものだと思います。 大事なのは、向き合う力を育てることです。向き合う力があれば、私達はいくらでも変わるチャンスを掴むことができます。 他者や自分にはない環境などと比べてしまうことは確かに苦しいのかもしれませんが、きっと「劣等感を感じている自分」を受け入れられない。ここが一番の苦しさだと思います。 ぜひ今回の講座では「自分を知る」「向き合う」ワークも取り入れているので、新たな自分を知る一歩として共に学んでいきましょう。 -
メンタルケア
自己受容感の育て方。〜光と影どちらも見ていく〜
私たちにとって、自分をどう評価し、どう向き合うかがメンタルヘルスや自己成長に大きな影響を与えます。 自己受容と自己肯定感は、この過程において重要ですが、それぞれがどんな役割を果たしているのでしょうか?本記事では自己肯定感を育む上で要となる「自己受容感」についての考え方や向き合い方についてお伝えしていきます。 -
鬱・適応障害
【うつ経験者・HSP】自分らしい働き方をしたい!起業のメリット&リスクとは
メンタルの不調を経験したことがある方にとって、働き方や環境って大切ですよね。1日の中で「仕事」をする時間が多いからこそ、できるだけ心地よさを感じながら働きたい!! 私は病院の看護師として働いていましたが、うつ症状を経験したことをきっかけに働き方を見直したいと考えるようになりました。 病院看護師時代は愚痴や不満・我慢ばかりの生活でしたが、今では働く時間や場所・体調・収入などをある程度コントロールしながら働けるようになりました♪ 今回はうつ経験者やHSPさんで、自分らしい働き方を探している方、起業という働き方に興味がある方に向けて体験談やメリット&デメリットをお伝えしていきたいと思います! -
鬱・適応障害
忙しくていないと不安な人の心理は?休むことが罪悪感を感じる理由。
・毎日のように朝から晩まで仕事に追われている気がする ・いざ休日になると、休むことに罪悪感がある ・そもそも休み方がわからない ・常に予定やスケジュールを埋めていないと不安になる このような状態だと本人的には休んでいるつもりでも、疲れは取れていないですよね。 しかし、これを読んでくださっているあなたは「休む」ことがうまく出来ずに悩んでいるのではないでしょうか?
1