自己肯定感– tag –
-
メンタルケア
10月メンタルケア講座〜無価値観との向き合い方〜
「無価値観」という言葉は、あまり聞きなれないかもしれないのですが、 自分には〇〇する資格はない 存在価値がない 自分は必要のない人間だ などと思ってしまうことや、そういった価値観についてを言います。 自分の価値を下げ過ぎてしまうと、行動に制限をかけてしまったり、「だから、私は〇〇できない」に繋がりやすいです。 無価値観と向き合うポイントは、外から「埋める」「手放す」ではなく、「満たされていることに気づくこと」 そんなことを一緒に学んでいきましょう。 -
メンタルケア
9月のメンタルケア講座〜劣等感からの抜け出し方〜
9月は「劣等感」との向き合い方について一緒に学んでいきましょう。 「劣等感」とは、自分が人と比べて劣っていると感じて苦しいという感情であると言われています。 しかし、誰かと比べて「自分は…」と感じることって誰にでもあるものだと思います。 大事なのは、向き合う力を育てることです。向き合う力があれば、私達はいくらでも変わるチャンスを掴むことができます。 他者や自分にはない環境などと比べてしまうことは確かに苦しいのかもしれませんが、きっと「劣等感を感じている自分」を受け入れられない。ここが一番の苦しさだと思います。 ぜひ今回の講座では「自分を知る」「向き合う」ワークも取り入れているので、新たな自分を知る一歩として共に学んでいきましょう。 -
メンタルケア
自己受容感の育て方。〜光と影どちらも見ていく〜
私たちにとって、自分をどう評価し、どう向き合うかがメンタルヘルスや自己成長に大きな影響を与えます。 自己受容と自己肯定感は、この過程において重要ですが、それぞれがどんな役割を果たしているのでしょうか?本記事では自己肯定感を育む上で要となる「自己受容感」についての考え方や向き合い方についてお伝えしていきます。
1